SOZ Matome 20131110

Matome

この記事は一年以上前の記事です。

先日まとめた「グローバル化と非言語化」の話を読んでからというもの、UI, UXに思いを馳せる毎日です。
恐らく私は「万人が共通で持つイメージ」のようなものを生み出すのは苦手だと思う。自分ではそう思っています。
だけど・・だからこそ敢えて挑戦をしています。


このブログも、先日SSL対応したSelf_Rhythmも、ニッチ過ぎるアプリわたしのどうがも、どれもメニューから言葉を排除しました。
マウスホバーで説明が出てくるようにはしているし、スマホではアコーディオンになっていたりと様々ですが・・。それでも初見から言語を減らしています。

恐らくは未熟さ故に、分かりづらいところも多々あるのだろう・・。しかしそこは温かく見守って欲しい。時には指摘もして欲しい。

あ、新しくブログ作りました。
Self_RhythmがSSL通信に対応(セキュアな通信システムの実現)したのを機に、Self_Rhythmの更新や関連リリースの公開専用のブログを作りました。
Self_Rhythm_Blog << 吹っ切れた感あるよねww

世界各国のWebデザインと日本のWebデザインの特徴 | Webクリエイターボックス
グローバル化ネタの続き・・というわけではないですが、デザイナーの視点での比較が面白いです。
どれが良くて、どれが悪いとか一概に言えるものではないですが、届けたいモノや想いが理想的な形で届けられるといいですよね。
私は個人でやってるので、どうしてもデザインイメージが固定化されそうになるのですが、それを防ぐ為にも時にはこのサイトのような切り口で見るのもいいかもしれないですね。

またリンク先でも紹介していましたが、自分のメモも兼ねて、意識に留めておきたい内容のリンクを貼っておきます。
実例で納得!シニアが使えないサイトの例 | マミオン有限会社-シニアマーケティング、ウェブユーザビリティ評価

Javascriptを使ってここまで出来る!凄い動きのサイト10選 | 株式会社LIG
ここまでくると、自分のデザインアイデアの貧弱さが悲しくなってきます。
これでも(前よりは)外を歩くときも目に入るもののデザインや仕組みを注意して見るように心がけているんだけど、もっと引き出しが欲しいなぁと思いました。頑張ろう、うん。
CSS フレームワーク
何かと目にするCSSフレームワーク
モバイルデバイスの普及にjQueryの流行も手伝って、様々なフレームワークが出てきています。
代表的なものはBootstrapやFoundationかと思われます。デザイン構造の基礎を非常に高い制度で作ってくれてるので、デザインが苦手なシステム屋や、時間の無い案件にはピッタリな素材ですね。

PureはCSSのみという事なので、今度時間を作ってハックしてみようと想います。
私が一番使ってるのはフレームワークというか・・シンプルなグリッドシステムです。
これね >> Responsive Grid System

Studygift – 学びを届けよう
最近といえば最近、一時期色々と話題になったStudygift。
アイデアが素晴らしいので、ちゃんと復活してくれました^^

Studygiftとは?

学びたいけどお金がない。
お金がないから進学、留学をあきらめないとならない。
そんな学生のみなさんに、クラウドファンディングを通じ学ぶために必要な資金を集めるサービスです。

4歳からのプログラミング入門:我が子にプログラムを教えるための5つのヒント : ライフハッカー[日本版]
「プログラミング言語」というくらい、プログラミングは早い段階で身につけておいて損はないと私も思います。
事実私はポルトガル語が話せませんし読めませんが、プログラミングの記述の部分だけは分かります。
言語なので、それらは互いに作用し合い、変化し、帰結したりもする。
ものの概念を学ぶのにプログラミングはかなり最適解に近いと思います。
うちの娘は二歳半・・もうちょっとだなw
グーグル、動画チャットによる個人授業サーヴィス「Helpouts」を開始 « WIRED.jp
WEB中継での教育サービスが増えてきましたね。
成功しているサービスの一つにschoo(スクー) WEB-campusがあります。
WEBの利便性を活用すれば、コストをかなり抑えられます。環境はどんどん整っていっています。イイネ!
Snapchat
最近Twitterなどで問題投稿をしてしまい、人生に支障をきたしてしまう方が多いようですが、
Snapchatは”共有”という行為のあり方に別の選択肢を与えてくれます。
Snapchatとは、10秒以内に消滅する写真を送れるアプリです。
他にも同様のサービスがありますが、「ネット経由で共有したいけど残す必要は無い。寧ろ残したくない。」なんてありふれた場面にはこういうサービスを使うといいですね。
腕に付けるだけで快適な体温に調節してくれる装置をMITの学生が発明 – GIGAZINE
そういえば、先日「人の体温から電力を供給する装置」を学生が開発したって記事を読んだな。
他にも「振るだけでスマホ充電が出来る装置」とか・・「指にはめて家電の操作からお店での会計まで行うリング」とか・・。
そしてそれらもどんどん小型化されていくんだろうな。
腕がどんどん忙しくなりそうだww
障害物の間でも安定して飛び続けられる飛行ロボット「GimBall」 – GIGAZINE
これ、このドローンにもつけちゃえばいいんじゃね? >> 世界初のドローン(無人航空機)による宅配便サービス「Zookal.com」 – GIGAZINE
関係ないかもしれないが・・アイデアの奪い合いはやめようぜ。アイデアが腐る。
すごい勢いで人間飛行機「ジェットマン」が富士山を飛行するムービー公開開始 – GIGAZINE
なんだかなぁ・・鳥人間コンテストとかやってるけど、金かければ飛べるものなんだなw
う〜む・・・私も飛びたい!!
WindowsPhoneが欧州で爆発的伸び率 イタリアではiOS抜く ―今年9月 – ガジェット速報
WPのことより私はNOKIAを応援したい。
かつてのフィンランドの人々の誇りであった、あの栄光は今は見られないが、再び輝いて欲しい。理由は無い。ただNOKIAが好き。理由は要らない。
歴史上の悪名高い人々が残した10の名言 : ライフハッカー[日本版]
酒を飲め、タバコは吸え、運動をして、野菜も果物も肉も魚も食べろ。好きなようにやれ!
最後に・・実験音楽 >> iPhoneのあの着信音“マリンバ”で作った曲をいろいろ集めてみました – iPhone女史
うん、めっちゃドキッとしました。
最近電話もスルーする時が増えたなぁ。

ヤッベ!バージョン管理忘れてた! 互換性大丈夫かな・・

ヤッベ!バージョン管理忘れてた!
互換性大丈夫かな・・


こんな心配したくないなぁ

“SOZ Matome”はMitsuo Nakayaが気になった記事・シェアしたい記事を不定期にまとめたものです。

“SOZ Matome 20131110” への4件のフィードバック

  1. ドドコ より:

    うーん「studygift」なんだけど、勉強するのにお金は基本的に要らないと思う。
    大卒なり資格なりがほしいなら経費が必要なケースもあるだろうけど、参考書や問題集だけ買って勉強することもできる。
    疑問点はネットで検索するなり、コネがあれば正確な解答がもらえたりで大体解決する。

    本来は「学び」にお金はいらないってのが持論。不幸な借金を抱える子が減ればいいな。

    • RenHuuka より:

      そうだねぇ発案者の家入さんも同じく教育にお金は要らないって言ってて、「寧ろお金を払いたい」とも言ってたなぁ。
      家入一真 苦情→08044431800 (hbkr) on Twitter or Kazuma Ieiri
      liverty | Live in liberty. 自由に生きろなどから、今後も面白い企画が飛び出すんだろうな^^
      「抜本的解決」は遠くても、アイデアを捻れば色んな方法が出てくるもんだ。

      学ぶ事に喜びをってのは禿しく同意するよ。

  2. ドドコ より:

    追加。
    言語を排除して、可能なら国際語みたいな簡単なものがあるべきって考え方は昭和からある言語文化学者さんに提唱されてて、その困難さについても言われてる。

    で現状、今英語って国際語になってて、本来のキングズイングリッシュでもないしアメリカ英語でもないのね。「正確じゃなくても伝わればいい」っていう「リンガ・フランカ」とされてる。

    簡単な英単語を使ったものがそれの代替になり得るという小話でござった。

    • @RenHuuka より:

      リンガ・フランカ、初めて聞いた言葉だ。
      やっぱり難しいよね。
      同じアイコンでも地域や宗教が違えば意味は異なるものね。
      自動翻訳がもっともっと使い勝手が良くなるといいね^^

ドドコ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください