新PC購入!!
この記事は一年以上前の記事です。
ようやく念願の新しいパソコンを購入したよ〜!
これまで使っていたものが壊れたわけではないんだけど、デスクトップだと持ち運べないし、古すぎてドライバ/OSが対応しなくなる可能性が大きくなってきたってのが理由としては大きいかな。
何より仕事道具なので、より快適な環境を常に必要としてきて、それを実現したという話。
じゃあ、気になる(?)スペックから
まずは以前のパソコンのスペック
- CPU
- Pentium Dual-Core E5300
- メモリ
- 2GB / DDR2 PC2-6400 –>> 後に4GB
- ビデオチップ
- GeForce 7100
- OS
- Windows7 32bit
これを使ってて、購入して2年ほどたってからかな・・USBメモリに入れたLinux(Ubuntu, LinuxMint, Fedora等など)をブートして使うようになったんだ。
んで一年前に外付けSSDを購入して、そこにUbuntu入れて使ってた。
こうすることで(長持ちするように)パソコンに負担をかけない(正確にはHDDに負担をかけない)ように使うことができて、且つ開発に向いている環境でパソコン作業ができていたんだ。
では・・新しいパソコンのスペック
GALLERIA QF750HG
- CPU
- インテル Core i7-4700MQ (クアッドコア/HT対応/定格2.40GHz/TB時最大3.40GHz/L3キャッシュ6MB)
- メモリ
- 【PC3-12800】8GB DDR3L SO-DIMM (PC3-12800/4GBx2/デュアルチャネル)
- グラフィック
- 17.3インチ液晶(1920×1080) / NVIDIA GeForce GT750M 2GB + インテル® HD グラフィックス(Optimus™ 対応)
- OS
- Windows8 64bit
- 光学ドライブ
- ブルーレイドライブ (Blu-ray読み書き対応 + DVDスーパーマルチ)
これをカスタムでHDDを無くしてSSDを2台搭載させた。
理由はWindows8用とLinux用のドライブを本体内に持たせたかったから。
あと・・それでもHDDでいいんじゃね?という意見が出ると思うけど・・とにかくストレスなく高速に稼働するシステムにしたかったので、こんな構成になったんだ。
仕事道具でもあるしね。部屋にこもりっきりでパソコン仕事してると心身ともに負担が大きいから、ノートにして、家族の側で仕事ができるようにしたんだ。
丸一日かけて、Windows8のセットアップとUbuntuのインストールとセットアップを行った。
Windowsが途中で起動しなくなって、Diginnosの(ただBIOSの設定を間違えただけだけど)サポートに連絡したら親身になって解決してくれた。ありがとう。
電話の向こうの声がホッとしたトーンになって、嬉しかったです。ありがとうございました。
いつの間にか、UEFI仕様が本格運用されていたのですね・・おかげでUbuntuを入れるのにかなり手こずりましたw
てこずったけど、これでUFDなどのメディア無くても一台でWindows / Linuxを起動できるデュアルブート環境が整いました。
動作は素晴らしく快適。
タイピングもしやすい。
画面解像度も申し分ない。
この相棒と一緒にもっともっとイイものを作っていこうと思います^^
P.S. 私はパソコン自体については余り詳しくないので、余りコアな質問されると泣いてしまいますww
とりあえずは、ええ買い物しましたな!と伝えたい!w
スペックがすごい。。。何がすごいって・・・
まあそれはいいかw
しかしビデオカード。。そんないいの積んでいったいどんなゲームやるつもりなんだいwww
ちゃんと8の64積んでるのがいいよね。
32だと3Gまでしか読み込めないからね・・・うちの子。。。泣
ゲームはしないんだよねぇ〜ww
グラボは開発で3D処理する時にあるといいなぁと思って。
8はバックアップ用とSkype用くらいにしか使わないけどね^^;
64にしたのはそう、メモリの問題と高負荷に耐えられるから・・だね。
マジで使い勝手が良い^^
モチベーションあがるぅ〜w
よくわからないけどなんか最新ぽいの買ったから、大学のXP使った時イライラが半端なかった。動かない!固まる!終わらない!→帰れない!(^o^)
自力でセットアップする人ってほんとにいたのね。全部頼んだら4~5万したわ。メカ音痴セレブ(笑)よりおめでとう。
だろうねw
XPは傑作品だったけど、もう無くさないと・・サポート切れるし(何が起きても保障されない)、Microsoftも「もう使わないで」って言ってるし。。
開発者によっては自分に最適なPC環境は存在しなくて、自分でセットアップする以外に方法が無いのよ。
それに私の使ってるLinuxってやつそのものがサポート対象外だからさ。
ま、何はともあれすこぶる快適^^
まるで別世界w
仕事と趣味両方PCでやってて150こタブ開けたらさすがに落ちたwって言ってた人がいるんだけど、そういうもんなの?私タブは6こ以上開けたくないからそういうのわからんち。
その人は何故そんなにタブを開いているのか謎www
あと、私がパソコンに一番負荷をかけてる時って、プログラムを書いて実行してテストしてる時だと思うけど・・そもそも前のパソコンから落ちた経験が無いw。
無駄な事をしなければパソコンが落ちることもなく、スムーズに作業を進められる。
と、私は思う。
その人の友達も「あるあるw私も今節約して55開けてるw」みたいな。「ばんばん反復横跳びしてる」から「よくフラッシュがクラッシュする」そうな。各SNSや友人、自分のブログ、音楽用に30?とボカロが数十、仕事で数十、スカイプ二重起動、だとか。
でも「基本的には150くらいでは落ちないように仕様してるから大丈夫」らしいんだけどね。
SEってみんなそうかと思ったらそうでもないのか。
え、そんな人居るのか・・
私の周りにエンジニア居ないからあまり分からないけど、それでもその数はすごいな・・。
私も可能な限り何でも少なくしたいタチなので、チェックしてるサイトの更新情報は全て一箇所に集まるようにしたり工夫したりしてるけど・・その数のタブは全く別次元の話だねw
そうなんだ・・そんなに必要な場合もあるのか・・。ま、エンジニアにも色んな種類があるからさ。
私の場合、フォルダ*2、ブラウザタブ*6〜(max8かな)、コマンド操作するツール*1、テキストエディタ*1で通常業務ができちゃうよw
Skypeは基本的にスマホで使用してて会議の時にWindowsで使うだけだし、あとはアイコン作る時に画像作成ソフトや編集ソフト使うくらい。
サーバーのメンテナンスだけならコマンドツール一つで事足りるしね。