双極性スペクトラム障害

この記事は一年以上前の記事です。

こんばんは 漣 風華です。

掲題の件
何事かとお思いの方・・まだ確定ではないですが

今日の診察で・・ここ最近の不調とこれまでの流れを
先生と一緒に考察してみたところ
双極性スペクトラム障害の可能性が出てきた。
という事です。
処方薬に炭酸リチウムが追加されました。


双極性スペクトラム障害とは・・・

少し調べてみました。
従来の双極性障害というくくりだけでは判断がつかない状態が多い。
初期診断では反復性うつ病性障害であり
同じ気分障害でも従来の双極性障害のような躁状態にはならない。
しかしうつ病というくくりの病状よりも状態の変動が著しく激しい。

つまり、うつ状態と寛解状態を頻繁に行き来する症状が見られた場合の診断名。
2011年5月20日 現時点ではまだ国際的な規範に記載されてはいないが
今後記載される可能性が高い、現在注目されている症状の一つ。

まぁ・・流行りの病気らしいですw

炭酸リチウムで波が少し緩やかになってくれるのを願います。

自分の作ったご飯食べたいです・・
しんどくて作れません・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.